クリーニングの基礎知識

インド綿製のラグや衣類を洗濯する際の注意点、クリーニング方法

投稿日:2021年9月14日 更新日:

ソフトな肌ざわりとナチュラルな風合いが魅力のインド綿。

インド綿を使用したラグは通気性もよく夏場には最高の敷物です。

今回はインド綿の魅力である自然な風合いを損なわず、縮みや型崩れさせない洗濯方法。うっかり飲み物をこぼしてしまったときのクリーニング方法などを紹介します!

 

インド綿の特徴と魅力

インド綿はインドで栽培された天然100%のコットン生地。

湿気に強く、通気性がいいのが特徴です。

 

インド綿の魅力

インド綿の魅力はサラサラとしてソフトな肌触り♪

通気性もよく汗もよく吸うのでスカートやストール、シーツなどによく使われています。エスニック調の風合いがおしゃれで、ラグなど夏場の敷物にも最高です。

 

インド綿製品の取り扱いで注意したい点

色落ち、変色、色移りしやすい

唯一の欠点が非常に色落ちしやすいこと。

インド綿には天然の染料が使われており、酵素系の漂白剤に弱いという特性があります。

漂白剤は化学反応によって汚れの色素を分解し落とすしくみなのですが、インド綿は色止めが日本ほど徹底されていません。

そのため、汚れを分解する際に布の色素まで落としてしまうのです。

日本で売られている市販の洗剤は漂白剤が入っていることが多いため、インド綿の洗濯で使うとどうしても色落ちしやすくなっていまいます。

とくに色の濃いものは色が出やすいので要注意!

色移りしないよう他の衣類と洗うのは避け、単独で洗うことをおすすめします。

 

 

インド綿製品の洗濯方法

ここからはインド綿製の衣類・ラグの洗い方を「洗濯機」「手洗い」別に紹介していきます♪

まずは洗濯機で洗えるか、タグについている表示を確認しましょう。

洗濯機OKの表示があれば、洗濯機で丸洗いが可能です。

ラグはホコリや汚れを掃除機かコロコロ、ブラシなどで取ってから洗いましょう。

生地の奥の汚れは取りにくいので掃除機をゆっくりと動かすのがコツです。

 

インド綿製品の洗濯機を使った洗い方

1.衣類を裏返してネットに入れる(ラグはそのまま)

2.おしゃれ着用の中性洗剤を入れ、弱水流モードを選択する

(モード名は洗濯機によって名称が変わります)

3.洗いは短時間を選択

4.30秒~1分ほど脱水する

 

※洗濯機を使う際は縮みを避けるため、すばやく洗うことを意識!

洗濯槽の中で絡まってねじれると伸びや型崩れにつながるため、衣類は必ずネットに入れ ましょう。ネットのなかで動きすぎないように、少し小さめがベストです。

 

インド綿製品の手洗いの方法

1.30~40℃くらいのお湯に、おしゃれ着用の中性洗剤を溶かす

2.10分くらい踏み洗いする

3.水をこまめにかえ、にごりが無くなるまですすぐ

4.バスタオルでつつんで水分を吸い取った後、10分くらい放置する

(ラグの場合は浴槽のへりに30分ほどかけておき水を抜く)

5.陰干しする

※衣類に水分が大量に残っていると、干したときに重みで生地が縦に伸びてしまうことがあります。適度に水分を抜いてあげましょう。

 

ラグを浴槽に干す場合、三角形になるように折ってあげると先端から水が流れ落ちるので効率よく脱水できます(手織りのものは縦に伸びてしまう恐れがあるので、足で踏んで水を抜き平干ししてください)

日当たりのいい場所に干すと色褪せてしまうので、日陰で風通しのいい場所に干しましょう。

 

洗濯前に色落ちテストがおすすめ!

インド綿は色落ちしやすいので、必ず洗う前に色落ちテストをしておくと安心です。

白いタオルに洗剤をつけ布の目立たないところでトントンしましょう。

洗濯前に冷水で手洗いする方法もおすすめです。水にビビットな色が広がったら色落ちしやすいので要注意!

 

丸洗いできないラグのお手入れ方法

ラグの中には洗濯機や水洗いができないものもあります。

どうしても汚れが気になるときはおしゃれ着用の中性洗剤を水で20倍程度に薄め、霧吹きで全体にスプレーしましょう。濡らしたタオルで水拭きし乾かせばすっきりしますよ♪

 

「塩」を使った色落ち防止の裏技!

インド綿は日本製品ほどしっかりと色止めされていないので、どうしても色落ちしやすくなっています。色落ちが怖くて洗濯できない、でも汚れが気になる…こんなお悩みをもっている方も多いのではないでしょうか。

そんな方にぜひ試して欲しいのが「塩」を使った色落ち防止の裏技です。

やり方はとても簡単で、桶に水を入れ塩とおしゃれ着用の中性洗剤を溶かすだけ!

後は先ほど紹介した洗濯機と手洗いの方法で洗えばOKです。

分量は水1リットルに対し塩大さじ1程度。水1、中性洗剤1、塩1と覚えておくとわかりやすいです。

色落ち予防の秘密は、塩に豊富に含まれるマグネシウム、カルシウムにあります。

これらの成分がインド綿の染料と結合し、繊維に定着させることで水に溶けだしにくくなるというしくみです。

インドの人々は綿の衣類やラグを購入したら、まず海で洗うそうですよ♪

 

「酢」にも色落ち防止効果がある!

また、同じように酢にも色を留めておく効果があります。すすぎの際に大さじ2杯程度のお酢を入れてみてください。

お酢には色止めの他、消毒や黄ばみ、臭いとりなどの効果もあるためジーンズなどの洗濯におすすめです。お酢はすし酢などの調味料が入ったものではなく、穀物酢を使用してくださいね。

塩やお酢は洗剤のように肌に刺激のある成分を含んでいないですし、お財布にやさしいのもメリット☆色落ちしそうな衣類やラグがあったら、ぜひこちらの方法を試してみてください。

 

 

インド綿ラグのクリーニング方法

日々のお手入れは掃除機やコロコロ、ブラシなどで汚れをとるだけで十分です。

でも、飲み物をこぼして汚してしまうこともありますよね、小さなお子さんがいる場合は日常茶飯事だと思います。

サイズの大きいラグは洗うのも大変!

時間や余裕がないときは、ぜひ以下の方法を試してみてください。

 

用意するもの

  • 吸水性のある布(タオル・キッチンペーパー・ペット用トイレシーツなど)
  • おしゃれ着用の中性洗剤
  • 霧吹き

やり方

1.布で汚れをやさしく吸い取る

2.霧吹きに水を入れ、シミ部分に吹きかける

3.新しい布で再度汚れをふき取る

4.ある程度汚れをふき取ったら、別の布で乾拭きする

※汚れがひどいときは、中性洗剤を水で10倍程度薄めたものを使ってみてください。

同じ布を使うとせっかく吸い取った汚れが戻ってきてしまうので、必ず別の布を使いましょう。

 

 

まとめ

インド綿の風合いを損ないように洗うには、「漂白剤を使わないこと」「洗い、脱水を素早く行うこと」がポイントです。

市販の洗剤には漂白剤が含まれていることが多いので注意してください。

洗濯には中性洗剤を使用し、洗う前には色落ちのテストをすることも忘れずに!

洗濯機で洗えるものも手洗いすることで長持ちするので、余裕があるときはぜひ手洗いを試してみてください♪

このサイトでは製品別の選択方法について詳しくご紹介していますので、是非他の記事もチェックしてみてくださいね。

>>衣類別クリーニングの基礎知識の記事一覧へ

人気記事TOP3

1

ハイクリアは熊本県を拠点とするヨミヤクリーニングが運営する宅配クリーニングサービスです。“着る人に優しい”をコンセプトに高品質な商品を提供し、支持を得ています。 速さ・安さ・品質が揃ったハイクリアの宅 ...

2

私が実際に使った宅配クリーニング4社を、おすすめ順に紹介します! 毎日のお洗濯ってとても大変! 特に共働きで子供がいる奥さまはこんなことを思ったことはありませんか? 子供の洗濯物が毎日たくさん... ...

3

多くのメディアで今話題の大手宅配クリーニングメーカーの【リネット】 サービスも充実しており、スマホで簡単に24時間好きな時間に申し込みできるので、営業時間を気にする必要もなし。「自宅で集荷はちょっと… ...

-クリーニングの基礎知識

Copyright© 宅配クリーニングのABC , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.