衣類や布団はメジャーですが、靴専門のクリーニングがあるのをご存知でしょうか?
「ちょっと高価な靴を買ったので大切に履きたい」
「自力では難しい染みや汚れがついてしまった…」
「お気に入りのスニーカーだけどお手入れどうしていいかわからない」
そんな時にぜひ利用したいサービスです。
今回は、人気の宅配クリーニング店「くつリネット」を紹介します!
目次
「くつリネット」は熟練職人が揃う実力店!
靴リネットは年間実績35,000足を超える人気店です。
熟練の職人が一足ずつ丁寧に作業!くつを洗う洗剤は自社開発の特殊なものを使うなど細やかなこだわりが特徴で、クオリティの高さが口コミなどでも高評価を得ています。
独自のクリーニング技術により、革靴、スニーカー、ブーツなどの様々な種類の靴を丁寧にクリーニングしてくれます。また、防水加工や撥水加工の施工も行っており、靴を長持ちさせるためのアドバイスも受けることができます。ネットから簡単に申し込みができ、送料無料で集荷・配送を行っているので、忙しい方でも手軽に利用できます。
人気の秘訣!くつリネット4つのこだわり
くつリネットのクオリティの秘密である、
- 除菌・消臭へのこだわり
- 洗い方へのこだわり
- 乾燥へのこだわり
- 手仕上げへのこだわり
4つのこだわりを紹介します!
1.除菌・消臭へのこだわり
検品した後の靴は12~24時間かけて除菌・消臭が行われます。
リネットでは、靴にやさしい「弱酸性オリジナル除菌水」を開発。
特許も取得しました。これで革を傷めずに除菌することが可能です!
2.洗い方へのこだわり
くつリネットの靴は片足ずつ手洗い。ブラシやスポンジ、ピンセットを使いながら細かな部分を丁寧に洗い、水できれいにすすぎます。
なんて言われそうですが、リネットはこれだけでは終わらないんです!
洗い方こだわりポイント①洗剤と水にこだわる
使用する洗剤は栄養分・コラーゲン・タンパク質・脂質を配合した靴専用のもの。革と同じPH5.5の弱酸性だから靴に栄養を与えつつ優しく洗浄できます。
洗浄水も天然水と同等の美しいものを使用しており、栄養成分を浸透しやすくしているのが特徴です。
洗い方こだわりポイント②ブラシにこだわる
靴の種類も何万とあり、汚れの種類も人それぞれ。全部を同じブラシでは洗い落とせません。
靴の部分や素材によって、スポンジやブラシを変えて手洗い。繊細な素材は素手で洗います。
ブラシと手洗いでも限界はあります。そんな時に活躍するのがピンセットです。溝に詰まってしまった汚れはこのピンセットで取り除きます。
リネットの職人のこだわりポイント分かっていただけましたでしょうか?個人でここまでしようとするとかなりの手間暇がかかりますよね。
時間的にもお金的にもしんどいはず。ここはプロにお任せしておきましょう。
3.乾燥へのこだわり
早く乾かす為の温風は、靴を痛めたり、型崩れの原因に。
靴専用の乾燥室は、送風機・除湿器を徹底完備!温度は20~30℃。湿度は35℃以下に保たれ、自然乾燥に近い状態に調整されています。
さらに陰干しで紫外線からもしっかりガード。
靴に最適な環境で管理されているから、保管中に靴が傷む心配もありません。
4.手仕上げへのこだわり
最後の手仕上げは熟練の職人が丁寧に状態をチェックしながら行われます。
乾燥後は、高級保湿クリームを使って磨き上げます。
補色はクオリティに差が出る難しい工程。
くつリネットでは、高い技術を持った職人が革の色合い・風合いに合わせて補色を行います。
スエード素材の靴は起毛染み抜きブラッシングすることで、染み汚れが目立たない状態に!風合いを生かした美しい仕上がりがくつリネットの最大の強みといえるでしょう。
靴のクリーニングコース・料金
くつリネットには「スタンダード」「ライト」「スペシャル」といった3種類のコースが用意されています。
【一番人気!悩んだらこれ!】スタンダードコース
長持ちさせたいお気に入りの靴はこちら!補色や染み抜きといった基本プランもついています。最初や悩んだらとりあえずこれで間違いありません!
消臭&除菌・補色・丸洗い・起毛染み抜きブラッシング
撥水加工
4足パックで 一足あたり4,980円
ライトコース
(丸洗い・消臭・除菌)
4足パックで 一足あたり2,480円
スペシャルコース
(消臭・除菌・丸洗い・補色・起毛染み抜きブラッシング・はっ水加工)
4足パックで 一足あたり5,780円
はじめての方におすすめなのが「スタンダードコース」!消臭から補色・ブラッシングまでトータルで受けることができます。
ライトコースは洗浄・消臭・除菌のみのコースです、スタンダードコースを出した後の靴や定期的なメンテナンスに適しています。
スペシャルコースは消臭~ブラッシングまでの基本コースに、はっ水加工がついたコース。雨対策や水に弱い革靴などにおすすめです。
※スタンダード・ライトコースに追加料金1,000円で、はっ水加工をつけることも可能。
くつリネットの送料
クリーニング料金が「3,000円以上」の場合は、全国送料無料になります。
クリーニング料金が「3,000円未満」だと、一個口あたり980円の送料がかかってしまうので要注意!
北海道・沖縄は「4,000円以上」で送料無料。4,000円未満の場合は一個口あたり1,960円の送料がかかります。
支払い方法
くつリネットで可能な支払い方法は、クレジットカード、代引き(手数料300円)です。
かさばる冬物のブーツなどにおすすめ!「靴の保管サービス」
クリーニング済みの靴を、湿度・温度・紫外線などが調整された部屋で保管してもらえます。保管期間は最大で9ヵ月。保管料は1,000円です。
家族が多いと、靴で収納スペースがごちゃごちゃになりがちで。無理やり詰め込むと靴の傷みにつながってしまいます。
「靴がたくさんある」「収納スペースが狭い」
こんな悩みのある方は、ぜひ保管サービスを利用してみてください☆
冬靴の保管は3/1から受付開始で、3月に預けた場合は11月末まで保管してもらえます。
夏靴は9/1から受付開始。9月に預けた場合は 5/31まで預かってもらえます。
「くつリネット」の口コミを調査!
続いては、SNSやレビューサイトなどにあった「くつリネット」の口コミを見ていきましょう。
ポジティブな口コミ
「買ったばかりの靴が汚れてしまい落ち込んでいたけど、クリーニングに出したらきれいになった!思いきってお願いして良かったです」
「とくに手入れをせずに数年履き続けていたら靴がクタクタに…。ブランド品なので長く履きたいと思い、くつリネットに出しましたがクオリティが高く満足しています」
「シミが目立っていたブーツが新品のようにキレイになって返ってきました」
「キレイにならないと諦めていたが、仕上がりに感動!」
ネガティブな口コミ
「返却までに2週間かかった。もう少し早いと嬉しい」
「品質は大満足ですが、値段が少し高いかも…」
くつリネットに関して口コミはおおむね好評かで、ネガティブな口コミはあまり見かけませんでした。あえて挙げるとすれば「価格」と「納期」に対する意見でしょうか。
靴のクリーニングは衣類に比べて難しく高度な技術を必要とします。専門店ということで少々価格が上がるのは避けられないところでしょう。
ただ、自力で落とせない汚れをキレイにしてもらえることで1足分購入費が浮くと考えれば納得のお値段なのではないでしょうか。
クリーニングの工程は一足ずつ手作業なので、どうしても時間がかかってしまいます。シーズン物は出さずに衣替えなどオフシーズンに入る時期にお願いするなど、出す時期を工夫するといいかもしれませんね。
「くつ リネット」利用の流れと注意点
続いては、くつリネットの利用の流れと注意点をみていきましょう。
ネットで申し込み
公式サイトから「コース・預ける日・受け取る日」を指定し申し込み
発送
配送業者に靴を預け郵送する
見積もりメールが届く
靴の検品が完了したら見積もりメールが届く
クリーニング
受け取り
クリーニング済みの靴が自宅に届く
靴は自宅以外での受け取りも可能!勤務先や宿泊先のホテルでも集荷・届けにきてもらえます。
利用時の注意点
靴は手持ちの箱に梱包するか、段ボールを届けてもらうことも可能です。
申し込みの際に段ボールが必要かどうか選択する項目があるので「必要」を選べばOK。発送のときに配送業者が届けてくれます。
手持ちの袋などに入れて大丈夫ですが、靴が傷つかないようにしっかり梱包すること!発送に使った箱・袋・シューズキーパーなどは返却されないので注意しましょう。
キャンセルしたい場合は、検品が完了した翌日の朝9時までに問い合わせメールを送ります。検品完了・見積メールが届いたら忘れないうちに連絡したほうがいいでしょう。靴を返却するための、往復送料が別途980円かかるので注意しましょう。
くつリネットの仕上がり日数(納品日数)
クリーニング済みの靴は、最短で14日(2週間)で返却されます。中元・歳暮時期などはさらにずれ込む場合もあるため、スケジュールに余裕をもって申し込みましょう。
拭き上げ保証について
せっかくクリーニングに出したのに、そのまま返ってきたら悲しいですよね。
今までは丸洗い(水洗い)できない靴は、洗浄されず返却されていたのですが、
「多少、劣化してもいいからキレイにして欲しい!」という利用客の声をもとに開始されたのがこの「拭き上げ保証」です。
1,200円の保証をつけることで、丸洗いできない靴を、独自の洗剤を含ませた布で拭き上げ・除菌後、靴クリームで磨きあげてもらえます。
経年などで弱くなった靴は自力では、自力でキレイにすることはかなり難しいです。
丸洗いはできないのでピカピカとまではいきませんが、プロの手で優しくお手入れしてもらえるのは嬉しいですよね。
保証をつけずに出すことも可能ですがその場合、靴はそのまま返却され自動でプランが変更されます。
例:3足プラン→2足プランへ変更
くつリネットでは足数が多いほど1足あたりが安くなるシステムなので、トータル料金は安くなりますが、下記のように1足あたりの料金が高くなってしまうので注意しましょう。
3足(1足あたり2,980円)→ 2足(1足あたり3,480円)
経年が進んだ靴や汚れ度合いが強い靴など返却されそうな靴がある場合は、拭き上げ保証をおすすめします。
返却対象となるケース
- 劣化している合成皮革品(表面がベタつく、生地が剥げている、傷があるなど経年が進んだもの(5年以上が目安)
- 破損している靴(破れ、靴底の剥がれ)
- 中敷きが接着タイプの靴
あまりに劣化がひどいもの、経年が進んでいるものは返却対象となる恐れがあります。
クーポンでお得に!公式サイトをチェックしよう
靴リネットでは、はじめての方もリピーターの方も「30%OFF」になるクーポンや、
ライン登録で35%オフになるクーポンが発行されています。
時期によってクーポンの内容が変わる可能性があるので、利用の際は公式サイトをこまめにチェック!
「お気に入りの靴を長く使いたい」
「高価なブーツを大切には期待」
「自力では落ちない染みがある」
こんな時にはぜひ。「くつリネット」の利用を検討してみてください♪