宅配クリーニング

宅配クリーニングで衣類の嫌な臭いは落とせる?

投稿日:2021年4月14日 更新日:

「洗濯したのに服の臭いがとれない…」

「クローゼットから出した服がカビ臭い」

そんな経験はありませんか?

衣類は汗や皮脂などで臭いがつきやすく、一度ついた臭いはなかなかとれません。

お気に入りの一着が、臭いのせいで着られなくなるなんてショックですよね。

大切な服をいつも心地よく着たい…そんなとき頼りになるのが「宅配クリーニング」!

今回は、臭いの原因・臭いをとる洗い方・オプション加工の種類・値段などについて詳しく解説したいと思います!

 

臭いの原因は「雑菌」と「カビ」の繁殖

衣類につく臭いで代表的なものが「生乾き臭」「汗の臭い」「カビの臭い」
まずは、臭いの原因とメカニズムを順番にご説明します!

 

「生乾き臭・汗の臭い」

生乾きや汗の臭いは、衣類に残った汗や皮脂による雑菌の繁殖が原因です。

皮膚に存在するモラクセラという常在菌は、皮脂や汗などの汚れを分解する働きがあるのですが、分解の際に独特の臭いを発生させます。

これが生乾き臭や汗の臭いの正体です。

モラクセラ菌による臭いは繊維の奥に深く染みつくため、一度臭いがつくとなかなかとれません。

 

「カビの臭い」

衣類に残った皮脂や汗、クローゼットなどの家具に溜まった湿気・ダニの死骸など、いくつかの条件が揃うことで白カビが発生し臭いの原因になります。

衣類に発生した白カビは洗濯後、天日干しすることである程度はとれますが、汗の臭い同様に完璧にとることが難しいのが特徴です。

 

 

衣類の臭いを発生させるNG行動 !

衣類の臭いはカビや雑菌が繁殖しやすい状況をつくってしまうことが原因。
下記のような習慣は臭いの原因となる可能性があるので要注意です!

・洗濯物をため込む
・洗った衣類を放置する
・洗濯にお風呂の残り湯を使う
・風通しの悪い場所で干す
・洗濯機をこまめに掃除していない
・シーズンオフの衣類をそのまま収納している

 

 洗濯物をため込む

忙しいときはつい洗濯物をため込みがち。

しかし、着用後の衣類には汗や皮脂などの汚れがたっぷりしみ込んでいるため、雑菌が繁殖しやすく臭いのもとになる可能性があります。

雑菌は衣類の繊維の奥で繁殖するため、洗濯しても完全に臭いを取り切ることはできません。臭いを防ぐためにも、直用後の衣類はすぐに洗濯し乾かすことが大切です。

 

洗った衣類を放置する

洗濯がおわったあと、衣類を洗濯機の中にしばらく放置していませんか?

濡れた衣類はカビや細菌が繁殖しやすい状態です。

たとえ洗い終わった衣類でも放置することで臭いを放つようになるため、すぐに風当たりの良い場所に干しましょう。

 

洗濯にお風呂の残り湯を使う

お風呂の残り湯には雑菌が多く含まれています。

「洗い」「すすぎ」の全行程を残り湯ですませてしまうと、雑菌が原因で生乾き臭くなってしまうためNG!

洗濯の残り湯を使う場合は「すすぎ」の部分は水道水を使うのがポイントです。

 

衣類を風通しの悪い場所で干す(部屋干し)

部屋干しなど風通しの悪い場所で洗濯物を干すと、湿気が原因で臭いが発生します。

臭いを防ぐには風通しのよい日陰で干すのがコツ!

部屋干しするときは扇風機を使って湿気を飛ばすことで、殺菌の繁殖を抑えることができます。

 

汚れた洗濯機で衣類を洗う

洗濯機の内側に発生したカビや雑菌は衣類の臭いの原因になります。

洗濯機を使用した後に蓋をすぐに閉めてしまうと湿気がこもり雑菌がわきやすくなってしまうため、蓋を開けて乾燥させましょう。

洗濯機を清潔に保つため、月に一度くらいのペースで洗濯機を掃除することも大切です。

 

シーズンオフの衣類を長期間、収納している

クローゼットやタンスに衣類を数か月しまい込んでいると、衣類に残った皮脂や汗が原因で臭いや黄ばみの原因に!

家具内に溜まった湿気、ダニの死骸などで発生したカビも臭いのもとになります。

一度発生したカビは洗濯後、天日干しすることである程度はとれますが完璧にとることはできません。そのためカビを発生させない環境づくりが重要です。

「家具はいつも清潔に保つ」「こまめに換気をする」「衣類を長期間保管する前は、一度洗濯する」という3つのポイントを心がけましょう。

 

 

宅配クリーニングで衣類の臭いは落とせる?

衣類の臭い対策として、「洗剤を変える」「消臭スプレーを使う」などの方法もありますが、もっと確実で手軽な方法が「宅配クリーニング」です!

クリーニングの「洗い」には大きく分けて「ドライクリーニング」と「ウェットクリーニング」があります。

汗などの臭い対策に有効なのは「ウェットクリーニング」です。

ウェットクリーニングとは、水で洗えない衣類を特殊な洗剤を使ってみず洗いする方法のことで、ドライクリーニングでは落ちない繊維の奥の汗の臭いをとることができます。

白カビやカビの臭いについては、「カビ抜き」が有効です。

「ウェットクリーニング」「汗抜き」「カビ抜き」など、各オプションの値段は1点500~ 1000円が目安となります。

 

逆に衣類に臭いがついてしまうことはある?

口コミをみていると、まれに宅配クリーニングに出した後の服が臭い!という話を見かけます。

その原因のひとつとして考えられるのが「ドライクリーニング」です。

ドライクリーニングは油をつかって洗う方法ですが、しっかりと処理されず溶剤が残った場合、それが臭いの原因となる可能性もあります。

どこの店でもきちんと処理されているため、実際は臭いが残るようなことはあまりありませんが、口コミなどで臭いを訴える声もみかけることも事実。

そういったトラブルを避けるためにも、きちんとお店を選びましょう!

価格の安さだけでなく、サービス内容や技術などを考慮して選ぶことも大切。

“衣類に対して適切な処理をしてくれる”か、“衣類を大切に取り扱ってくれるか”どうかが見極めのポイントになります。

 

 

おすすめの宅配クリーニングは「リナビス」

こう高品質な宅配クリーニングなら「リナビス」が一番おすすめです。

リナビスは50年以上続く老舗のクリーニング店。

働いているスタッフもベテランぞろいなので、安心して大切な衣類を預けられます。

臭い対策に有効な「ウェット洗い」や「汗抜き」、「カビ抜き」などがオプションでつけることが可能。値段は1点500円です。

その他、染み抜きやボタン修理なども無料。衣類の保管サービスも6ヵ月間無料で利用可能です。

「湿度」や「温度」などが整った適切な環境で保管してもらえるので、衣類のカビや臭い対策もバッチリ!臭い対策をお考えの方はぜひ利用してみてください!

リナビスのおすすめポイントや実際に使って見たレビューは下記の記事で詳しくご紹介しています。ぜひ参考にして見てください。

>>【衣替え・高級衣類に!】リナビスのおすすめポイントと実際に使って見たレビュー

 

 

衣類の臭い対策には宅配クリーニングのオプション加工が有効!

衣類の臭いは宅配クリーニングのオプション加工で予防が可能です。

すでについてしまった臭いも「ウェット加工」「汗抜き加工」「カビ抜き」などで対応できます。

衣類を長期間保管するには宅配クリーニングならではの「保管サービス」が便利!

臭い予防だけでなく収納スペースの確保や衣替えの時短など、さまざまなメリットがあるので、ぜひ利用してみてください♪

人気記事TOP3

1

ハイクリアは熊本県を拠点とするヨミヤクリーニングが運営する宅配クリーニングサービスです。“着る人に優しい”をコンセプトに高品質な商品を提供し、支持を得ています。 速さ・安さ・品質が揃ったハイクリアの宅 ...

2

私が実際に使った宅配クリーニング4社を、おすすめ順に紹介します! 毎日のお洗濯ってとても大変! 特に共働きで子供がいる奥さまはこんなことを思ったことはありませんか? 子供の洗濯物が毎日たくさん... ...

3

多くのメディアで今話題の大手宅配クリーニングメーカーの【リネット】 サービスも充実しており、スマホで簡単に24時間好きな時間に申し込みできるので、営業時間を気にする必要もなし。「自宅で集荷はちょっと… ...

-宅配クリーニング

Copyright© 宅配クリーニングのABC , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.