クリーニングの基礎知識

スーツのクリーニングの頻度や保管方法を徹底解説!

投稿日:2021年3月3日 更新日:

毎日のビジネスシーンや行事に欠かせないスーツ。

ヨレヨレだと不潔に見えてしまうなど、見た目の印象もよくありません。

自分や家族のスーツは、いつもビシッと清潔に管理しておきたいもの。そのためには、定期的なクリーニングが必要です。

でも、スーツってどのくらいの頻度でクリーニングにだせばいいのか、よくわかりませんよね。頻繁に使用するものなので、仕上がりの日数なども気になります。

そこで今回は、スーツをクリーニングに出す頻度やきれいに保つ保管方法。
クリーニングへの出し方や料金相場などを徹底解説!

スーツをキレイに、心地良く着られる“クリーニングのコツ”をお届けします。

 

スーツをクリーニングに出す頻度

スーツをクリーニングに出す頻度は、素材や仕立てによって変わるのが特徴です。
それぞれの違いを見ていきましょう!

 

夏素材のスーツ

夏のスーツは「ウール・綿・コットン・モヘア・麻」などの素材が使われています。

仕立ては「背抜き型」とよばれる、裏地部分が大きくカットされているのが特徴。
風通しや軽さを出す工夫がされています。

こういった夏素材のスーツは、2週間に1回程度クリーニングに出すのが理想です。汗をかきやすい人は、もう少し短いスパンで出してもいかもしれません。

夏素材のスーツは素材や仕立て的に型崩れしやすいため、スーツ数着をローテーションし、クリーニングの頻度を抑えるのがおすすめです!

“一日着たら、一日休ませる”を徹底することでスーツの持ちが変わってきますよ☆

 

冬素材のスーツ

冬のスーツは「ウール・綿・カシミア・ポリエステル混・厚手のフェルト」などが使われています。 こちらもクリーニングに出す頻度が多すぎると生地が傷んでしまうため、1シーズンに 1回程度を目安としましょう。

絶対に避けたいのは、スーツに使われている羊毛の油分が失われること!

頻繁なクリーニングを繰り返していると、油分が落ちてスーツのハリが無くなってしまいます。

そうすると、汚れが付着しやすくなったりくたびれて見えたりするので、やはり何着かをローテーションしてクリーニングに出す頻度を抑えてあげるのがおすすめです。

 

 

クリーニングにかかる日数

クリーニングの日数もスーツの素材や仕立てによって変わります。

裏地が無いタイプのスーツや、化繊、綿などの素材は仕上がりも比較的早く、即日も可能です。

裏地がついた厚手タイプのスーツはプレスや乾燥に時間を要するため、一週間程度をみておくといいでしょう。

その他、「撥水加工」や「防虫加工」などのオプション追加した際も、日数が伸びる場合があります。

 

 

スーツをクリーニングに出す際の注意点

クリーニングに出す際は以下の点に気を確認すると、トラブルなどのリスクがぐっと減ります。ちょっとしたことですが、必ずチェックするようにしましょう!

 

ポケットの確認

意外と多いのがポケットにものが入っているケース。紛失の原因になるのでクリーニングに出す際は、まずポケットの中身を確認しましょう。

 

シミが無いかを確認

小さな汚れや染みは意外に見落としがち。クリーニング前にすみずみまでチェックしておきましょう。

ボタンがとれかかっていないか、ほつれがないかなども忘れずに確認を!

 

スーツは上下セットで出す

スーツは上下セットでクリーニングに出すのが基本です。

パンツやジャケットのみで出していると、洗浄や乾燥を行う工程の中で、上下の風合いが変わってくる恐れがあります。長く愛用するためにも必ずセットで出しましょう。

 

 

スーツのお手入れ・保管方法

頻繁に洗濯しないスーツは、日ごろの扱いが肝心!ちょっとしたケアが見た目や着心地を左右します。

 

着用後はすぐにハンガーにかける

スーツの着用後はすぐにハンガーにかけ、汗などの湿気を飛ばすのが鉄則!

衣類の保管方法は「つるし」と「たたみ」がありますがスーツは「つるし」が基本です。

シワや型崩れを防ぐためにも、ハンガーは厚めで丸美のあるものを選びましょう。

厚さの目安は3.0~5㎝。

これ以上厚すぎると型崩れの原因になります。素材は木製が理想です。
パンツはズボン専用のハンガーで吊るします。

 

ブラッシングでホコリを落とす!

着用後の衣類には汚れやホコリがついています。そのままにしておくと、繊維の間に入り 虫食いの原因になってしまうので気をつけましょう。

スーツ着用後はまず全体を軽くたたいてホコリを浮かし、洋服ブラシで繊維の間に入ったホコリを払うのがポイント!

ブラシは上から順にかけること、襟足の裏側も忘れずに。ブラッシングをすることで繊維の流れが整い、テカリや毛玉の防止にもつながります。

 

クローゼットの中もきれいにしよう

スーツの管理は湿度と温度が重要です。

カビの発生は湿度・栄養(食べかす)・温度の3つが揃うことが条件。

閉め切ったクローゼットは温度変化が少なく、まさにカビの住処にうってつけ!

ぎゅうぎゅうと衣類を詰め込んでいると、ホコリや湿気が溜まりやすく、カビも発生しやすくなります。

スーツの痛みを防ぐためにも衣類は感覚を開けて収納する、定期的な喚起などを心がけましょう。

 

クリーニング後はビニールをとる!

クリーニング後に衣類にかけてある透明のビニール。

そのままにしているというひとも多いと思いますが、じつはNGなんです!

ビニールは衣類を落ちかえる用のものなので、長期保管には向いていません。

袋の中に湿気が溜まっていたり、ドライ溶剤が乾ききっていなかったりする場合もあるので、家についたらすぐに袋から出しハンガーで吊るして風を通しましょう。

その後は、市販の不織布カバーをかければOKです!

 

スーツの強いニオイをとる裏ワザ☆

軽い湿気やニオイであれば、ハンガーにかけ風通しのよい場所に吊るしておけばある程度とれます。 でも、焼肉やタバコなど強いニオイがついてしまうと、そうはいきません。

消臭スプレーをかけるという方法もありますが…おすすめは浴室に一晩置く方法!

入浴後の湿気のこもった浴室に吊るすことで、湿気が匂いを吸い取ってくれます。

スーツのシワも取れるので一石二鳥です!翌日は風通しのよい場所でしっかり乾燥させましょう。

 

 

スーツのクリーニング料金の相場

スーツは洗いの種類で値段が変わってきます。

一般的なドライクリーニングの場合、目安はだいたいスーツ一着1,000円~2,000円。

ウェットクリーニング(水洗い)の場合は、その2倍以上かかるところが多いです。
また、オプションで撥水加工などを付けた場合、別途料金かかります。

 

宅配クリーニングもおすすめ!

コストや手間を抑えたいのなら、宅配クリーニングもおすすめです。

宅配クリーニングなら衣類の預け、受け取りが自宅でできるので、わざわざ店まで出向く必要がありません。スーツって結構重いから、自宅まで取りに来てもらえるのは本当にありがたい!

 

大切なスーツならリナビス

わたしがよく利用している「リナビス」は衣類5点からのパック制なので冬物のスーツをまとめてクリーニングするのに最適です。染み抜きやボタン修理も無料です。

衣類を長期間預かってくれる「保管サービス」も6か月間無料で利用できるので衣替えの際にも便利!

湿度や温度、照明などを調整した衣類専用の保管庫なら、スーツに焼けや虫食いなどのトラブルが起きる心配もありません。冬物のスーツがない分、クローゼットもスッキリ。余裕をもって収納できるなどいいことずくめです☆

リナビスのおすすめポイントや実際に使って見たレビューは下記の記事で詳しくご紹介しています。ぜひ参考にして見てください。

>>【衣替え・高級衣類に!】リナビスのおすすめポイントと実際に使って見たレビュー

 

普段使いのスーツはリネット

汗をかきやすい方など、スーツを比較的短いスパンでクリーニングに出す方は、「リネット」がおすすめ。こちらのお店もわたしがよく利用するお気に入りの宅配クリーニングです。

リネットは衣類1点からクリーニングが可能。

料金はパンツが660円~、ジャケットが950円からになります。リビナスはポイントシステムがあるので、利用すればするほどお得になるのがメリット!

今なら初回50%オフのキャンペーンもやっていますよ♪

宅配クリーニングはネットで24時間申し込み可能ですし、仕上がりに満足できなければ再仕上げのサービスもあります。

共働き世帯を中心に利用者が増えてきているサービスなので、よかったらチェックしてみてくださいね。

リネットのおすすめポイントや実際に使って見たレビューは下記の記事で詳しくご紹介しています。ぜひ参考にして見てください。

>>【普段使い最強!】リネットのおすすめポイントと実際に使ってみたレビュー

 

 

スーツのクリーニングは、季節で頻度をかえるのがポイント!

スーツを出す頻度は汗をかきやすい夏場は2週間に一回、冬場は1シーズンに1回が目安です。季節によって頻度を変えることで、よりスーツの持ちがよくなります。

また、長く愛用するためには日ごろの保管方法も重要です。

ブラッシングや陰干しなどを徹底し、カビや虫食い日焼けを防ぎましょう!

「クリーニングをお得に利用したい」「収納場所がない」『忙しくてクリーニングに行く暇がない!』というときは、ぜひ宅配クリーニングを検討してみてください♪

人気記事TOP3

1

ハイクリアは熊本県を拠点とするヨミヤクリーニングが運営する宅配クリーニングサービスです。“着る人に優しい”をコンセプトに高品質な商品を提供し、支持を得ています。 速さ・安さ・品質が揃ったハイクリアの宅 ...

2

私が実際に使った宅配クリーニング4社を、おすすめ順に紹介します! 毎日のお洗濯ってとても大変! 特に共働きで子供がいる奥さまはこんなことを思ったことはありませんか? 子供の洗濯物が毎日たくさん... ...

3

多くのメディアで今話題の大手宅配クリーニングメーカーの【リネット】 サービスも充実しており、スマホで簡単に24時間好きな時間に申し込みできるので、営業時間を気にする必要もなし。「自宅で集荷はちょっと… ...

-クリーニングの基礎知識

Copyright© 宅配クリーニングのABC , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.